イソップクラブ英会話学院

幅広い年代を対象にクラスをご用意。ネイティブの外国人講師によるクラス担任制で、レッスンは、Only English!

mail
0120-541-847

幼児クラス【ステップ1~3】対象:満2歳~年長

幼児期はパタンエイジ
最も模倣力が旺盛な年頃

幼児の特性である“繰り返して覚える”をテーマにし、子どもが大人に勝る優れた能力である環境全体を自然に吸収する力を発揮させます。1ヶ月ごとにテーマを設定したレッスンを行います。
先生はレッスン中英語のシャワーを浴びせ続けます。テンポ良く子ども達の集中を途切れさせずにレッスンを進めることを重視しています。何度も繰り返すこと、英語のシャワーを浴びせること、細部の訂正はしないこと、といったことは幼児の特性を最大限に引き出すためのポイントです。

授業について

河内長野校・金剛校
週に1回(年間約46レッスン)
月曜日~土曜日実施(河内長野校は月曜日~金曜日)
1回50分のレッスン、定員6名、振り替えレッスンあり。

松の木保育園支部教室・石川保育園支部教室・
くろやま保育園支部教室・八田荘保育園支部教室・
つぼみ保育園支部教室・
東平野幼稚園支部教室・梅の里保育園支部教室

週に1回(年間約46レッスン)
レッスン実施日は教室により異なります。
1回40分のレッスン、定員10名程度、振り替えレッスンなし。

幼児クラスのごっこ遊びレッスン
(幼児版リアルロールプレイ)

イソップメソッドは、子ども達の年齢に応じた特性を大切にしています。幼児期の子どもが何かを学習する時は、言葉による理屈の説明はかえって邪魔になります。まだその説明を理解する能力と知識がないからです。
けれどもその代わりに幼児期の子どもたちは素晴らしい能力を持っています。
それは、自分から物事を積極的に学習しようとする能力です。
それは、五感を使い繰り返し体験する事で、真似から始め、それらの共通点や法則までを理解しながら記憶していくという素晴らしい能力です。その幼児期特有の素晴らしい能力を最大限に利用し、英語を言葉として習得させようという目的で作られたのが「ごっこ遊びレッスン」です。
「ごっこ遊びレッスン」のテーマは、幼児期の子ども達の年齢に応じた最もイメージし易い家庭内の場面に限定しています。
レッスンではお手本のイメージ会話の通りに進めますが、小道具を使った状況設定の中で子ども達は、本当にごっこ遊びをしているようにお手本と違う本当の自分の気持ちで答えることがあります。
こうして、擬似体験をさせながら状況と言葉と音を結びつけていきます。

大阪府河内長野市西代町 11-21 角谷ビル 1F

TEL:0120-541-847 / 0721-56-4649

page